MENU

アクセスマップ

CITROËN 松山

住所〒790-0047
愛媛県松山市余戸南2-18-22
Googleマップでみる

TEL089-972-4160

営業時間10:00-18:00

定休日毎週火曜日・水曜日

アクセス方法国道56号線沿い松山市内から松前方面へ向かった左手、出合大橋手前500m

スタッフブログ

おねだり

[2025/07/03]
岡洋司
おねだり
『ムーミンのミーのランプが売ってたんよ!』
「ん?そうなん?欲しいんやったら買ったら?」
『自分で買うんは嫌なんよ!』
「えっ………。」

えっ?ちょっと待って。
それ、ひょっとして僕に買えと?

あ。いやね、ムーミンって聞いたらやっぱりムーミンじゃない?
一步譲ってもニョロニョロじゃない?
って思っちゃうのね、何故にミーなのか?と。

「ミーだけなん?他のも有るん?」
『ミーだけ。ミーやから欲しいんよ!』

まあね、この段階では買う気は無かったのね
だってほら、僕はお小遣い制だから基本的に無理なワケ。
毎月ギリギリしか貰ってないし………

「なんでミーなん?ムーミンの方が可愛くね?」
『ミーみたいに“嫌な事は嫌!”って言える様に成りたいから、好きなんよ!』
「えっ?そうなん?………。」

………。やっぱり、勤め先とか近所付き合いとかで気を使ってるんだなーって。
ま。正直に言っちゃうとびっくりしたワケ。
想像すらして無かったから(笑)

でね、ネットで調べてみたの。
だってほら、仕事が長引けばお店が開いてる時間帯には終われないかもしれないじゃない?
それに何処で見かけたのかも聞いて無いし♪
いや、聞くと
“買って貰えるのかな?”って期待されるじゃない?


でね、調べてみたらコンビニで売ってるみたいで。
ほな、帰り道に買えるじゃないかと。
内心、見たこと無いとは思ったんだけど。
ほら、コンビニっても3社くらいあるでしょ?
僕はタバコ買うから毎日の様に立ち寄るんだけど、朝なら7で晩なら家族…
でも売ってる所は老村みたいで。
勝手に“だからかぁ~”って納得してたのね
会社からの帰り道、1番近い老村に。
無し。2番目のお店も無し。3番目のお店で聞いてみたの。
「ムーミンのランプが売ってるって聞いたんですが注文したら入手可能ですか?」って。
『ああ、あれはね雑誌置いてる店舗にメーカーが勝手に送ってくる商品だから、雑誌を置いてる所じゃ無いと………。』
言われてみれば今まで雑誌を置いていたであろう場所はイートインスペースに。
8割以上の(松山市では)店舗では雑誌コーナーが無いそうな。
みなさま知ってました?
ウロウロとさまよいながら、4件目の店舗でゲット♪~
しかし、この状況でランプを良く見つけたもんだと感心したくらい。

で。枕元にそっと置いていつもの様に韓ドラを見始めたんだけど
どう?優しいでしょ?(笑)

あ。もうひとつ。
パートナーが
『スーパーで買ったトマトが美味しく無い』
っていっつも言ってて。
『重信の産直市場のトマトは美味しいんだけど2つで400円~500円くらいするんよ』
って嘆いてたのでパッケージを見たらなんとご近所さんの所の商品で。
家の前の無人販売の所だと(多少カタチが悪いのかも知れ無いんだけど)1個100円♪で売ってたので2個買って♪~
まあ、僕の場合はトマトにマヨネーズが無いと食べれ無いからスーパーのトマトとの差は分からないんだけどね。

松山市内から三坂、窪野方面に車を走らせて、右手遠方にに動物園を見ながら
中学校を過ぎて、右手に小学校が見えて来るかな?って所ね民家の前にトマトが売ってたら是非、買ってみて下さいね
詳しく売り場を書くと売り切れたら悲しいので(笑)

でもね、僕はトマトが苦手で………まあ、出された物は残さずに食べるんだけどね
マヨネーズをいっぱいかけて♪
そんなに美味しいトマトだったのか!とちょっとびっくり
好きなら違いもわかるんだろうけど
あんまり意識もして無かったのね

自動車も興味が無い人だったら乗ってても良さが分からないのかしら?
まあ、性能の良い車に乗り換えてもすぐには良さが分からないんだけど性能が低い車に乗り換えたら違いはすぐに体感出来るのと一緒なのかしら。
なんかちょっと勿体ない話ですよね?
今度からはもっと味わって食べてみようかしら?

サービスの岡でした~♪