MENU

アクセスマップ

CITROËN 松山

住所〒790-0047
愛媛県松山市余戸南2-18-22
Googleマップでみる

TEL089-972-4160

営業時間10:00-18:00

定休日毎週火曜日・水曜日

アクセス方法国道56号線沿い松山市内から松前方面へ向かった左手、出合大橋手前500m

スタッフブログ

人生はめっけもん

[2021/08/30]
岡洋司
よいこのみんなぁ~、夏休みの宿題は終わってるかぁ~?
読書感想文や絵日記はちゃんと出来てるかぁ~?

僕の好きな漱石の小説の冒頭に、朝起きて自分の心臓が動いている事に安堵するシーンが有る
大好きな小説だから何度も読み返したがそのシーンだけはピンと来なかった。
「漱石が病弱だったからそれを投影したのかな?」
なんて軽く想像した程度で有った。


いやぁ~、長生きはするもんですな
みなさま救急車に乗った事あります?
バイクで何度も転けてるんだけど中々乗る機会なくて。
まあ、この頃物忘れが多くってよくおこられてるんだけれどね。
これまたよく覚えて無いんだけど。
どうもね、ちょっぴり心臓を動かす事を忘れた様で。
断片的には覚えてるんだけど。

晩御飯食べたあと、ソファーに座ってて、ん?なんか変な感じぃ~って思って立ち上がったら立て無くて。
なんか、冷や汗って言うのかな?今まで無いくらいに顔から体から全身から出るなぁ~って感じたら次の瞬間、意識が遠退いてね
でね、次に気がついたら心臓マッサージされてるの。
『救急車よんだから!』って。

とぉ~っても小さな声で
「大丈夫……呼ばんといて。大袈裟に……」

でね、次に覚えてるのは、『血圧上が70、下が、50です!』なんて会話。
どうもね、その時が救急車の中だったみたい。
残念な事に声は聞こえるんだけど目を開けれなかったのか内部の様子まったく見てないのよね~、
で。次に意識かはっきりしだした時は病院で。
「最近県外に行かれたり、会食なんかされてませんか?」
『してませぬ……』
「心電図と酸素つけます!」
「へい……。」
人生はめっけもん
『今日は違うお店のフルーツサンド買って来た!』
「へぇ~、いろんなお店が作っとんやね」
『そうなんよ!前までは行列覚悟って感じやったんやけど、今は予約してその時間に行かんと買えないお店とか、予約は要らないけど、少し並ばないといけないお店とか、スーパーなんかでも並ばないで買える本気のフルーツサンドとか色々あるんよ!知ってる所全て制覇せんとねぇ~♪』
「お店によってOREOCookieを砕いて入れたりホイップの中にカスタードクリーム入れたり工夫しとんやねぇ。まあ、美味しいんやけど毎日っての、多くない?」
『あら、毎日お肉買って帰ってうーうー言ってるのどなたかしら?(笑)』
「そうそう、この前倒れて病院行ったやん?」
『えっ?また調子悪いん?』
「ん?全然、絶好調なんやけどね、あんとき病院で“酸素つけます!”って言ったの聞こえたんやけど、マスクしてくれんかったやろ?」
『えっ?』
「だって、酸素って。」
『あら、酸素って指先についてたでしょ?』
「えっ?あの洗濯バサミみたいなやつ?」
『そうよ?体内の酸素の量を計るんよ』
「ちぇっ、酸素マスクかと思ったんよ、テレビなんかで重体って感じの時によくしてるやん?」
『ない言ってるんよ!本当に重体やったんやから。失禁するくらい』
「えっ?ちべたいなぃ~って思ってたんやけど、冷や汗かなぁ~って思ってた」

いや~、長生きはするもんですな。指先に付けた洗濯バサミみたいな物で血中の酸素計るんだって、世の中にはまだまだ知らない事が多いなぁ~って実感した今日この頃。

これからの人生はめっけもんだ!となぜかウキウキしている
サービスの岡でしたー♪