MENU

アクセスマップ

CITROËN 松山

住所〒790-0047
愛媛県松山市余戸南2-18-22
Googleマップでみる

TEL089-972-4160

営業時間10:00-18:00

定休日毎週火曜日・水曜日

アクセス方法国道56号線沿い松山市内から松前方面へ向かった左手、出合大橋手前500m

スタッフブログ

perfect world

[2021/07/30]
岡洋司
まあね、このご時世だもの。
か、書く事が、ねえ。
とは、言いませんが。
ちょっぴり引き籠り気味の生活を送っておりますもので。 
まあ、今も昔もテレビっ子♪

で。perfect worldって映画をねビデオで見たのね。2019年だったかな?テレビドラマやってた時は好きで欠かさず見てたんだけど。
みなさま見てました?覚えてます?
なんて言うのかな、僕は………モテたかモテてないかと言われたら、まあ、なんだ、『そんなには。』と答える方だから(この期に及んでちょっぴりミエを)ひたむきに「貴方が好き」って行動している女性のドラマが好きなのかしら。
で、テレビドラマのダイジェスト版なのかなぁ~って見てたんだけど。
女優さんはテレビ版の方が好みよね~とか、このシーンは考えさせられるシーンだからこんなにあっさりと流されるとわからないんじゃない?なんて思いながら。
テレビ版がトータル10時間として映画版が2時間くらいだから駆け足になるのは仕方ないのかなぁ~なんて。
好きなドラマ程そんな思いが強くなりますよね。
で。見終わって。「えっ?2018年?映画の方が先だったんだ!」ってびっくり。

perfectworldの簡単なあらすじは、交通事故で下半身が不自由に成って、車椅子での生活に成った先輩(男性)に再会した女性(主人公)のお話なんだけど。
なんでこのドラマ、好きなんだろ?って考えてみたら、まあ、主人公の『好き!』って言う行動以外に、実際に有って欲しいお話だけど(無いとは思わないけど)なかなか本題は重いお話だから、現実だと難しいよね~って自分でも想うからなのかなぁ~って。
だって、ほら、大人の事情っての?もね、大切じゃない?スキンシップの一環として。
テレビ版ではそのへんにも少し触れてたし。
それに今、少子高齢化って重大な問題でしょ?それこそ国家存続につながる様な。


むかぁ~し、むかし。10年一昔って言うから、もうひとつ昔に読んだ本、確か阿刀田高さんだったと記憶してるんだけどね、スキンシップの回数の事が書いて有って……。
ほら、だんだん工場長がソワソワしてきましたよね?当社のブログ検閲担当者も社長にお伺いの準備をしようかなって携帯にぎりしめてるし。
いやね、僕は国家存続にかかわるお話をね、みなさまとしているだけで。
それにフランスのP社が1500CCの元気な『家族でのアウトドアに最適❗』って車作ってもC社さんが伝統に習って来店して頂いたお子様に英才教育を兼ねてミニカーのプレゼントをしようとしても、そのターゲットの“お子様”が減って行ってる憂いをね、その打開策のひとつをみなさまと相談している………つもり……だから………大丈夫よね?きっと(笑)
僕のブログの回数が減ったら
『あ。おこられたんだ』って(笑)
で、その本には
ジェネレーションに8を掛けたのが良いって。
10X8=18 10日に8回
20X8=16 10日に6回
30X8=24 20日に4回
30代、急に減りますね?
まあ、31歳も39歳も30代やし…仕事では中心的存在だから体力使うからなぁなんて軽く納得してたかな?当時。
無論、体力的な事だけじゃ無くって医学的にもその位が良いんじゃない?みたいな。
まあ、お酒の席での話題に丁度良いんじゃ無いですか?みたいな本だったと思うんだけど…………。
僕もハタチ位だったし、その頃はまあ、“人生50年”って訳ではなかったけど百歳生きたらテレビに出れた時代だったからそれ以上の年齢の事はピンと来なかったんだけどね。
40X8=32?50X8=40❓
ん~、個人差のある話題だから…
いや、草食男子が多い今だからこそ納得❓

「ちょっと少ないんじゃね?」

と、僕の友人が言ってた(笑)
ここからは、僕の友人の意見なんだけど8じゃなくて9を掛けた方が正解なんじゃないかって。36、45、54…
うん、まあ、8よりは良い様な…
僕の記憶違いで元から9だったのかな?
なんて思いながら次に“天使の居る図書館”って映画をね、見たのね。
その映画のなかの台詞に
『(生物学的には)おかしな?性欲って4年で消滅するはずなんだけど?』
と。
えぇ~~~!マジで?!みんなそうなの?
いや、“天使の居る…”の主人公は女性だから女性はそうなの?
じゃあ、この頃DNAのYが短く成って来てるとか、草食男子が増えたとか聞くじゃない?
“スキンシップの、回数が減ったから離婚率が上がったんじゃね?”なんて想像してたんだけど、まさか逆?「ねえ、ねえ、」っておねだりしてるのが鬱陶しいから中年、熟年離婚が増えてるの?

おーい、バブル期にモテなかったみんなー
モテる為だけに高額なローンを組んで白いハイソカーを手に入れてまずはアッシー君を夢見たみんなー、そのためだけに朝リゲイン飲んで夜中に紫葉漬頬張って、人一倍仕事に打ち込んで24時間戦って来たみんなー、聞いてっかぁー4年で消滅しちゃってるんだってぇー
perfect world
し、信じたくねぇ。
僕、信じないもんね!

あ。なぞがとけた。
じっちゃんの名にかけるまでもなく。
そっかぁ………
それで元気な中高年の男性はそんな状況に追い詰められて、致し方無く。お酒飲んで、勇気ふりしぼって若い女性を口説くのか。
若い女性を口説くのは、パートナーへの心ずかいだったんだ!

人生、ままならぬものですな。

僕はよく優しいって言われるけど。
バファリンヒロシって。
半分は優しさで♪って。

優しい男性って、案外多いんですね~

半分は厳しさで出来ている岡でしたー♪