MENU

アクセスマップ

CITROËN 松山

住所〒790-0047
愛媛県松山市余戸南2-18-22
Googleマップでみる

TEL089-972-4160

営業時間10:00-18:00

定休日毎週火曜日・水曜日

アクセス方法国道56号線沿い松山市内から松前方面へ向かった左手、出合大橋手前500m

スタッフブログ

今日から10月です。

[2017/10/01]
北村浩治
今日から10月です。
いつも大変お世話になっております。

代表の北村でございます。

平素は、RCSグループ、株式会社ロイヤルカーサービスをご愛顧賜り、
心より御礼申し上げます。




さて、今日から10月ですね。
愛媛県では64年振りとなる「笑顔つなぐえひめ国体」が天皇皇后両陛下を御招きし、昨日開幕致しました。
64年前の1953年は四国国体でしたから、愛媛県単独開催は初の快挙となります。
私は仕事のため、開会式に参加出来ませんでしたが、愛媛県に所縁のある著名人が開幕式に華を添え、
ブルーインパルスが展示飛行を行い、会場内も一体感溢れる、大変素晴らしい開会式とお聞きしました!
また、既存の施設を使用したり、福井県、茨城県の後催県と協力し、ボートやライフル射撃等の設備を
シェアする試みも取られ、身の丈に合った素晴らしい運営だったのではないでしょうか!



今日から10月です。
しかし、この度、この松山が久し振りに沸いたのは、天皇皇后両陛下の24年振りのご来県の賜物です!
老若男女問わず、本当に多くの市民が沿道に立ち、国旗を振り、感動、感激をしておりました。
9月29日には両陛下がご宿泊されている松山全日空ホテル前を、4,000人の市民県民が
「天皇皇后両陛下 奉迎大提灯パレード」をし、市民県民の提灯の動きに、両陛下がお部屋の窓越しに
提灯を振られてお応えになる模様は、ニュースで見ましたが本当に感激致しました!私の知友人が何人か
参加していたのですが、本当に感動、感激したと聞きました。



今日から10月です。
今日は道後温泉本館に天皇皇后両陛下がお越しになられたのですが、観光キッズに任命されている
長女が、何と、皇后様から質問を頂き、そしてお話をさせて頂いたそうなんです!
その話を聞いた瞬間、「よくやった!一家の誉れ、一生の宝物だな!」って娘に言ったのですが、そこには
落ちがありまして・・・。
皇后様からのご質問に、「学校名」「何年生」についてはちゃんと答えられたみたいなのですが、「観光キッズの
仕事」についてのご質問に、「観光客にティッシュを渡しています」と言ったのが、普段から早口で滑舌が悪いため
「観光客にイシを渡している」と伝わってしまったとのこと・・・。
長女は少し落ち込んだみたいですが、それ以上に慈愛に満ち溢れた、貴賓溢れる皇后陛下の所作に
子供ながらに感じ入ったみたいでした。本当に有難いご縁を頂戴致しました。
天皇皇后両陛下に於かれましては、幾久しくお元気でいて下さり、私共日本国民を温かい御慈悲で
見守って頂きたく存じます。



今日から10月です。
そして10月と言えばお祭りです。
私が住んでいる町でも毎年恒例のお神輿巡行、提灯行列が催されますが、今日はお神輿の掃除と準備が
松山神社で執り行われました。私は仕事で急遽参加出来なくなったのですが、今週末からの祭り本番に向けて、
気が引き締まる思いです。
今年は子供会会長なので、昨年以上に責任を感じるとともに、子供たちに怪我が無く、五穀豊穣を祈念して
無事に巡行出来ることを願っております。
「続く」「続ける」って、本当に難しく、本当に大切なことだと感じております。来年の会長さんに滞りなく、恙無く
引き継げる様、しっかりと責任を果たしたいと思います。



さて、シトロエンからホットなニュースです!
7月7日に日本発売が開始された新型C3が、お陰様で大変好評を博しております!
センス溢れる個性的なスタイルやPOPな色使いは勿論のこと、走りも秀逸との評判です!
是非とも、一目ご覧頂ければと思います。
みなさまのお越しを心からお待ちしております。

さて、最後に弊社からご案内があります。
株式会社ロイヤルカーサービスは、10月から、生産性及び従業員満足度の向上を目的に、
新たに第2、第4水曜日も定休日とさせて頂きます。
毎週火曜日と、第2、第4水曜日が定休日となりますので、どうか宜しくお願い申し上げます。
お客様に於かれましては、ご不便をお掛けすることになりますが、お急ぎの場合には、
「24時間365日対応ダイヤル」070-5688-0365
に、ご一報頂ければ、弊社スタッフが対応させて頂きます。




10月に入り朝晩は肌寒くなって参りました。皆様、くれぐれもお体ご自愛下さいませ。
それでは10月も、ポジティブに頑張りますので、ご支援を宜しくお願い致します!
今後とも変わらぬご愛顧の程、どうか宜しくお願い申し上げます。



■写真提供
@masa-tyre、k.iwamoto、t.kawakami