MENU

アクセスマップ

CITROËN 松山

住所〒790-0047
愛媛県松山市余戸南2-18-22
Googleマップでみる

TEL089-972-4160

営業時間10:00-18:00

定休日毎週火曜日・水曜日

アクセス方法国道56号線沿い松山市内から松前方面へ向かった左手、出合大橋手前500m

スタッフブログ

猫を飼う(買う?)事を強くオススメします!!(笑)

[2025/08/02]
岡洋司
猫を飼う(買う?)事を強くオススメします!!(笑)
えーっと。
お客様が泊まる時に使ったりする部屋が有りまして。
和紙で出来たブラインドをね、猫ちゃん達がビリビリにした事があって
普段は扉が開かない様に、入れない様にテープを張ってるんだけど。

なんにも無い部屋なのに、なんで入りたがるんだろ?

なんて思いながら、晩御飯を食べに出かけたのね
勿論テーピングして。

で。到着♪
猫を飼う(買う?)事を強くオススメします!!(笑)
ん~~、こんな時が1番困るのね…
ほら、キャベツの横のマヨネーズ
あなた様はいったいどの方の為にソチラに佇んで居られるのかと。

王道のキャベツなのか?
否、トンテキの味変なのか?
それともチキンカツの為なのか?

………。でもほら、僕の性格上ひと通りはそのままで食べてみるのね
だって、商品を開発した方の苦労を考えたら
のっけに調味料を足すなんて出来ないじゃない?
で、次にひと通りすべてのモノに付けて食べてみて…

もぐもぐ…どれが1番マッチするのかしら?
正解は……
マヨネーズはキャベツの為だったのかしら?などと。

まあ、正解が分からないまま 食べ終わったんだけど♪
このお店、親切でテーブルの上にドレッシングまで有るんだもの。
アナタ様はキャベツさんの為ですよね?と。

でね、思ったんだけど

今ね、自動車の製作において各メーカーの共通化が加速してるじゃない?
もうね、サイボーグ009かな?ってくらい加速がすごいのね
で、採用されてるのが我がブランドで。

だから、色々なブランドのディーラーの整備士さん達が当社の自動車のシステムや構造を診てるって感じなんだけど。
『やっぱ、凄いな!』なのか
『頭悪いんじゃね?』なのか(笑)

まあ、どちらにしても苦労はしてると思うのね
だって、慣れた自社のエンジンでも無いし、部品の取り付け方法や故障診断にしても動かすロジックなんかも違うんだもの。

ただね、部品の取り付け方法ひとつにしてもそのメーカーの歴史的背景…伝統が有るワケで。
(ココ重要♪)

お寿司屋さんに行くとカウンターにお醤油が有るじゃない?
焼肉屋さんにはタレが…多い店だと数種類
ピザ屋さんなんかだとタバスコや粉チーズとか

でもね、フランス料理屋さんのテーブルの上に調味料がってイメージ無いじゃない?
その代わりに有るモノって…
フォークとナイフがズラッと並んで♪
有りとアラユル道具を駆使して食べなさいよって(笑)
味変だぁ?オイラの味付けに文句が有るって?
黙って味わえ!!
てな感じ?

きっと、“イケズっ”て思ってるんじゃないかしら?(笑)

ただね、ほら、友人と食事に行く時なんかで準備をしてると
「あ、お気に入りの靴下、カカトのトコ薄く成ってる…」
って場合でも、
「まっ、いっか♪座敷に上がるワケじゃ無いし♪」
てなると思うんだけど
今日はお家にお呼ばれって時には履かないですよね?
靴、脱ぐんだもの。
当社のエンジンなんかでもフルモデルチェンジ?ってくらい改良を(笑)
よそ様にお邪魔するから見えを張ったか?
なんて。
(本当は台数が出る分、コストを掛けれる)

タイミングベルトからチェーンに、出力重視からバルブタイミング変えて燃費も視野に入れて、ブローバイ回路の改良改善 
ピストン冷却にも力を入れて………
長い事連れ添った6速、8速のオートマチックともお別れし

韓ドラなんかによく有る
デュアルクラッチ財閥にお婿さんに入る為にパートナーと別れて着飾ってパーティーに出向く様な…

もうね、なんかね、頑張ってね!
って感じかなぁ(笑)

向こうでイジメられたりしないかしら?
などと。

おうちに帰ると…………。

あ!破ってる!!

サービスの岡でした~♪