MENU

アクセスマップ

CITROËN 松山

住所〒790-0047
愛媛県松山市余戸南2-18-22
Googleマップでみる

TEL089-972-4160

営業時間10:00-18:00

定休日毎週火曜日・水曜日

アクセス方法国道56号線沿い松山市内から松前方面へ向かった左手、出合大橋手前500m

スタッフブログ

原因と結果と希望と

[2024/11/25]
岡洋司
原因と結果と希望と
「なかなか一緒の休みって無いなぁ」
『そうやねぇ大型連休の一部重なるくらい?』
普段からそんな会話をしてるんだけどね

まあね、無いワケでは無いのだけれど。
だいたい無理して同じ日に休みを取るには何かしらの用事が有るからなので 世間一般のみなさま様に気軽に
「今日は何しよっか?」
なんて事は殆ど無く

割と無理して合わせた休みの朝に
『今日、みかんの消毒しとってやって』
なんて言われて……。
「えっ?」って返事すると
『どうせなんも予定無いんやろ?アタシは見たい映画有るから出て来るけど、ドキュメンタリーって興味有る?有るなら昼から一緒に行っても良いけど?』
って。

ホントはね、尾道に行きたかったのね
‘135年続いた連絡船もうすぐ廃業’ってニュースがネットに上がってたから。
『えっ?向島までの渡舟に乗って何するん?橋も架かってるんやろ?』
なんて声も聞こえて来そうなんだけど。
小さい時に見た大林監督の3部作の映画の舞台が尾道で。主演の女優さんが連絡船(渡舟)に乗ってるシーンが有って。
そりぁ もう何十年も前の映画だから“聖地巡礼”って行っても全く変わってるとは思うんだけどね、無くなってしまったら行けないじゃない?
ほら前に“全米が泣いた”ってブログ書いたじゃない?夏くらいだったかしら?
あの時に行ったパンケーキ屋さんももうじき閉店するって。
なんだかなぁ~

アミューズメントもパンケーキ屋さんも無くなっちゃうしもうね、なんかね、希望って持てなくなるじゃない?
そこに持って来て連絡船も廃業って。
まあね、ニュース聞くまでは忘れてたくらいなんだけど、聞いたら行きたいじゃない?
僕だけかしら?
数少ない友人もほとんど土日が休みだし、パートナーも土日が休みだし………。

なんて事を思いながら、それでも
“昼から尾道って間に合うかしら?”
なんて消毒してたのね

映画が終わって帰ってきたのかしら背後から
『なにしよるんよ!ちゃんとカブって!』
って叫び声が。

いやね、農薬とか消毒とかの薬剤(農薬)撒く時って 雨ガッパ着て、長靴履いて、ゴム手袋嵌めて、マスクして………。
いくら涼しく成って来たとは言え吐く息で眼鏡が真っ白に曇るのね、その眼鏡の向こうに雨ガッパの帽子の透明シールドが有るのね
もうね、薬剤をホースで撒いてるんだけど みかんが霞んで見えないし、全身汗だくなワケ。
吐息で眼鏡が白いのか汗かいて熱気で白いのか分からないくらい汗だく

途中からマスクずらして、雨ガッパの帽子も後ろにずらしてたのね
『なにしよるんよ!ちゃんとカブって!』って怒られてもですな。

遠くからジャ~ってしても仕方ないじゃない?それでも一生懸命散布抜けが無い様にって見ながらしてるんだから。

もうね、なんかね作業終わったあとって矢吹ジョーみたいに成ってるのね 
「真っ白な……」なんて言っちゃうくらい。
でね、一生懸命早く(ちゃんと撒きながら)終わらせて。

「なあ、ちょっと尾道いかん?」って聞いたワケ

『え~、今から?』
って。

まあね~、どうせ行くなら朝からの方が良いとは僕も思うんだけど
渡舟、無くなる前に行けるのかしら?

「じゃあ、パンケーキ屋さん行かん?もうすぐ無くなるんやって」
『フードコートでお昼食べて来たから今度でええよ?』
「ほうなん、じゃあ今度で。」

なんだかなぁ~

で思ったの。
ん?“何を食べるか?誰と食べるか?”の優先順位が変わった場合 僕が異性の友人を作った場合責められる理由が有るのだろうか?と。
あ。あくまで“友人”ですから。
そりゃあ同性の場合は問題ないんだろうけどやっぱり異性と食べた方が美味しいじゃ無い?(笑)
でもね、たとえ食事やドライブだけでも
『なんにも無かっただあ?浮気未遂だからって無かった事と同じでは無いんよ!』
なんて責められた場合、友人としてって 一線を越える気持ちは無かったって証明が出来にくいじゃ無い?
ま。そりゃ男の子ですからハプニングなら仕方無いんだろうけど“計画的犯行”では無かったって証明する事が難しいものね
それもそれを判断するのが自分では無くパートナー側って。
赤いCoupeの友人なら
『しゃあないやん?1人ぼっちは寂しいから嫌やもん!まあな、勝負パンツでもはいてたら確信犯やけどな!』なんて笑い飛ばすんだろうけど

スーパーで果物の値段見て
「たっけぇ~」ってびっくりしてる僕だけど商品にする為に肥料や農薬や農機なんかの維持費、草刈りなんかのガソリン代、それにお世話をする為の労力を考えたら適正価格なんだろうなぁ~ってのも身を持って判ってるんだけどね~

物事には全てに置いて原因が有るから結果も有る
なんて少し哲学過ぎるかしら?

いつも希望しかないサービスの岡でした~♪