いつも大変お世話になっております。
代表の北村です。
平素は、RCSグループ、株式会社ロイヤルカーサービスをご愛顧賜り、心より御礼申し上げます。
さて、今日から6月ですね。
6月の花と言えば、”紫陽花(アジサイ)”ですよね。
弊社の花壇でも、2株が花を咲かせましたよ!
一つはピンク色の”紫陽花(アジサイ)”、もう一つはブルー系の”額紫陽花(ガクアジサイ)”です。
ピンクの”紫陽花(アジサイ)”は、実家の紫陽花を挿し木したもので、しっかりと育ってきました!
もう一つのブルー系の”額紫陽花(ガクアジサイ)”は、コラボショップの出展者さんから購入したものです。
お気に入りだった”山あじさい”の”白扇”は、残念ながら枯らしてしまいました・・・。”白扇”はリベンジしたいと思っています。
6月は”紫陽花(アジサイ)”なのですが、”薔薇”を仕入てきましたよ。
花壇には、既に白い”薔薇”が居るのですが、こちらは立派に成長し、今年も美しい白い花を咲かせてくれました!
そして、今回は”プリンセス ドゥ モナコ”と、”エミール ノルデ”が仲間入りです。
”プリンセス ドゥ モナコ”は、一目惚れで決めました!
上品で甘い香りと、白とピンクの織り成す花びらは、飽きがこないですね。
ちなみに、”プリンセス ドゥ モナコ”は、モナコ公国王妃となった故グレース・ケリーに捧げられたそうです。
花壇の中央の植木鉢に植えましたが、存在感バツグンです!
挿し木してから2年目で、四季咲きなので、年に2回美しい花を楽しめます。
もう一つの”エミール ノルデ”は、ふわりとした優しい印象の黄色い薔薇です。
こちらは色で選びました。ドイツの画家に捧げられたようです(ドイツの画家から名前を取ったようです)。
挿し木してまだ1年目ですから、今年は蕾で切り落としました。
本格的に花を楽しめるのは、来年からになりますね。
薔薇は、可愛がり過ぎると肥料過多になって枯れてしまうと聞きました。
また、”プリンセス ドゥ モナコ”では、発酵しない肥料をやると、微妙な白とピンクの風合いが消えて、
単色になってしまうとも聞きました。
難しいですが、好い加減で育てていきたいと思います。
そして、ロイヤル農園では、”トマト”、”茄子”、”ピーマン”、”甘唐辛子”、”キュウリ”を植えました!
今年も、高校時代の恩師のY先生から苗を頂戴しましたから、枯らすわけにはいきません・・・。
こちらも元気に育って欲しいです!
九州南部が梅雨入りしたとのニュースが届きましたが、四国はどうなんでしょう?
梅雨入りは、人間にとっては不快な時期ですが、薔薇や野菜の苗にとっては恵みの季節なんでしょうね。
それでは6月もポジティブに頑張りますので、ご支援ご厚情の程、宜しくお願い致します!
今後とも、変わらぬご愛顧の程、どうか宜しくお願い申し上げます。