いつも大変お世話になっております。
代表の北村でございます。
平素は、RCSグループ、株式会社ロイヤルカーサービスをご愛顧賜り、心より御礼申し上げます。
さて、今日から9月ですね。
日本では、旧暦9月を長月(ながつき)と呼び、現在では新暦9月の別名としても用いています。
長月の由来は、「夜長月(よながつき)」の略であるとする説が最も有力の様です。
他に、「稲刈月(いねかりづき)」が「ねかづき」となり「ながつき」となったという説、「稲熟月(いねあがりづき)」が
略されたものという説があるそう。また、「寝覚月(ねざめつき)」の別名もあるそうです。
9月に入り、これから秋が深まって参りますが、皆さんは今年の秋をどのように楽しまれますか?
読書の秋、スポーツの秋、食欲の秋、等々ありますね。
食いしん坊の私は、やはり、『食欲の秋』を楽しみたいですね♪
そして秋といえば、「キノコ」!大好きです!
今日は「キノコ」を使わせたら右に出るものがないと言われている、とびっきりの名店をみなさんにご紹介させて頂きますね。
その天然キノコを感動的な料理に昇華して下さるのが、東京は恵比寿にあるフレンチレストラン「マッシュルーム」
です。
オーナーシェフの山岡さんは、27才で渡仏され、トゥールダルジャン等の本場フレンチ店で4年半の修行の経験
がある方で、「料理の鉄人」にも出られました。
実は、山岡さんは愛媛県松山市のご出身で、たまたま輸入元の部長さんにお連れ頂いた時に、黒板のメニューに
「三津浜産スズキのポワレ」と書いていたのを見て、「愛媛県松山市の三津浜ですか?」とお聞きしたことがご縁の
始まりです。今では、「兄さん」、「こおちゃん」と呼び合い、まるで弟のように可愛がって頂いています。
そんな「マッシュルーム」のお勧めは、愛媛県今治市から取り寄せている魚介類を使った料理、「鮎と夏トリュフのムース、
フィレのソテー、ミントと白桃のサラダ添え」など、何を食べても美味しいのですが、やはり私は、「天然キノコのソテー」、
特に「ハナビラダケのソテー」が最高です!
今年の秋にうまく東京出張が入れば、是非とも旬のキノコを頂きに「マッシュルーム」に伺いたいものです♪
みなさまも、上京の折には是非ともお立ち寄り下さいませ。ランチは、手頃なお値段で愉しむことが出来ますよ。
但し、人気店のため、予約はマストです!
【マッシュルーム】
渋谷区恵比寿西1-16-3
ゼネラルビル恵比寿西中2F
03-5489-1346
そして、シトロエンからも実りの秋に相応しいニューカマーが!
そうです、ヨーロッパで十分に成熟させた、待望のクリーンディーゼルモデルが日本上陸致します!
PSA(プジョー・シトロエン)グループは、1958年のプジョー403Dから長きに亘りディーゼルエンジンの開発に
取り組んで来ました。その集大成ともいうべき最新のクリーンディーゼル「Blue HDI」がついに日本デビューです!
そのトルクフルな走りと、燃費効率の高さ、そして地球環境に優しいメカニズムを、是非ともご体感下さいませ。
デビューフェアは、「9月10日(土)~18日(日)」、皆様の御来場を心待ちにしています。
9月になりましたが、まだまだ暑い日が続くと聞いております。
皆様、くれぐれもお体ご自愛下さいませ。
それでは9月も、ポジティブに頑張りますので、ご支援を宜しくお願い致します!
今後とも変わらぬご愛顧の程、どうか宜しくお願い申し上げます。